【生駒市】いよいよです。2025年の「いこまどんどこまつり」は8月2日!花火は20時スタート!

今年もこの季節がやってきました!
毎年、8月の第1土曜日に開催される生駒の夏の風物詩「いこまどんどこまつり」。2025年の開催は8月2日(土)です。

今年も昨年に続き、複数会場でいろんな催しが行われます。生駒駅周辺一帯がお祭り一色に!

会場はこちら

●市役所東駐車場(15:00~20:00)

市役所駐車場

近鉄生駒駅から徒歩約5分です。カラオケ大会やダンスイベント、盆踊りなどが行われます。模擬店やキッチンカーもでるそうです!

●生駒市コミュニティセンター(13:00~17:00)

近鉄生駒駅から徒歩約3分。フリーマーケット、体験、ダンス、演奏など盛りだくさんの「夏のらら♪まつり」が開催されます。

●たけまるホール(12:00~18:00)

近鉄生駒駅から徒歩約1分。大ホールでは、入場料無料・事前申込不要の音楽イベントや、吉本芸人さんによる漫才などが行われます。1階では、生駒市の友好都市である奈良県の上北山村、福井県の敦賀市、兵庫県の南あわじ市の特産展やミニ縁日・模擬店が開催されます。

●ぴっくり通り商店街(13:00~18:00)

過去のどんどこまつりの様子

既存店舗や自治会、事業者による「おすすめメニュー」や模擬店が楽しめます。

●ベルテラスいこま・ベルステージ(13:00~18:00)

過去のどんどこまつりの様子

ミニ縁日等が開催されます。

●東新町児童公園(15:00~20:00)

通称「はとぽっぽ公園」。
いつも親子連れでにぎわっている公園では、飲食ブースが出店。

花火は今年も3か所から!

毎年恒例の、お楽しみの花火は20時スタート! 高山竹林園、生駒市体育協会総合S.C.、むかいやま公園の3カ所から打ち上げられます。

花火会場への立ち入りは禁止なので、遠くから楽しみましょう♪
見る場所によっては、2か所、もしかしたら3か所、同時にあがる花火が見られるかもしれませんよ。

当日は、小雨決行。荒天の場合は、各イベントは中止、納涼花火大会は3日(日)に延期になります。最新の情報は生駒市役所のHPでご確認を。
日中はかなり暑くなることが予想されますので、熱中症対策をしっかりして楽しみましょう!

「いこまどんどこまつり」が開催される生駒駅周辺はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!