【生駒市】生駒の秋の風物詩「生駒万燈会」9月23日に開催です。
2025年9月23日(火・祝)、生駒市の秋の風物詩「生駒万燈会(いこままんとうえ)」が開催されます。
「生駒万燈会」は例年お彼岸の夜に行われます。宝山寺参道であんどん約1,000基が並び、その幻想的な景色を見ようと、市内外から毎年多くの人が訪れるイベントです。
生駒駅から7、8分歩くと宝山寺の参詣本道の石碑があります。ここから、「生駒の聖天さん」こと宝山寺までは徒歩25分ほど。ずっと上りです。生駒ケーブルで宝山寺駅まで行ってそこから歩いても十分楽しめるのですが、少しでもあんどんをたくさん見たい方、健脚な方はここから歩くのがおすすめです。
昨年の様子です。まだ明るい18時前からあんどんに灯が点き始めます。
暗くなると、ぼんやりとした灯がとてもきれいです。ひとつひとつ、描かれた絵や文字がとても個性的で、見るのが楽しいです。
宝山寺近くなるとかなりの人です。宝山寺駐車場では、例年屋台も数店出ています。
クロマチックハーモニカの演奏や中高生によるお茶席などもあるようです。生駒の秋の一夜、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
「宝山寺」はこちら↓